ホームページがリニューアルしました。
新ホームページは
https://www.alumni-aoyamagakuin.jp/chiba/

支部
このサイトでは、千葉県東葛支部の活動についてお知らせしています。
千葉県東葛支部

第3回 ワインを楽しむ会 報告

2019.12.30 更新
       2019年(令和元年)12月29日(日)

   会場 ホテル ニューオータニ タワー40階
        レストラン「ベッラ・ヴィスタ」個室
             参加  20名
                      

       ホテル ニューオータニ 本館 全景

年に一度は ちょっぴりゴージャスにそしてお洒落して、華やかに優雅なひと時を過ごそうと企画され、予想以上に素敵な年末を楽しむことが出来ました

会場のタワー40階の個室からは、眼下に迎賓館、御所などが眺められ,
遠くに新宿のビル群が望める素晴らしい景観をまずは満喫。何かわくわくする予感を感じます
本日試飲のワインと 窓越しの景観

左から オーストリア 白ヌーヴォー ホイリゲの2019新酒
    (熱田ソムリエ協会名誉顧問からの差し入れを頂きました)
    南アフリカ 白 「クラインザルゼ」
    スペイン 赤  プロトス27 金賞受賞時のラベル復刻
    フランス 赤  ブルゴーニュ ルージュ
    


        酔いが回る前に お揃いでハイ チーズ

ワインに合う料理を、今日は特別に調理していただき
      小出料理長から メニューの説明をしていただきました

(メニュー) 季節彩る前菜の盛り合わせ 5種
       芳香な赤ワイン薫る銘柄牛の”ラグー”
       仔牛とフロマージュのカツレツ”ベラ・ヴィスタ風
          季節のサラダを添えて
       ホテルニューオータニのデザートコレクション
       コーヒー又は紅茶
      
  
     


     


ワインにまつわる話をする熱田さん
「ワインの無い一日は太陽の出ない一日のようなもの」というフランスの格言などを交え、グラスは是非一つ良い物で召し上がって下さい
又一味違いますよ・・・・との事でした


[動画]


次々と美味しくワインを楽しみます
    
    


大満足で盛り上がったワインを楽しむ会も時間をオーバーして終了
レストランの入り口で また集合しました

ワインと料理と行き届いたサービスに満足した一行は、庭の見えるラウンジで二次会          楽しかった〜 


         また お会いしましょう

(試飲ワインのデータ)
  「クライン・ザルゼ 
  ワインズセラー・セレクション シュナン・ブランブッシュ
  ヴァインズ2019」
 
 産地 南アフリカ ステレンボッシュ市 コースタル・リージョン
 品種 シュナン ブラン
 特徴 白ワイン 辛口 フルーティで豊かな果実味とほのかな甘み
 アルコール度 13%
ステレンボッシュ市は多くのワイナリーが拠点を置いている南アフリカの産業中心地   南アの多くの地域が山と海に囲まれ南極から冷たい風が吹くため割と涼しい。昼夜の寒暖の差が激しく乾燥してます
「クラインザルゼ」は1685年にステレンボッシュに設立されたワイナリー。今 めきめきと品質を向上させており、数々のワインコンクールで受賞する実力を持つ

  「プロトス27 ボデガスプロトス 2016」

 産地 スペイン カスティーリャ イ レオン
 品種 天ぷら樹齢50年以上の葡萄を使用
 特徴 赤ワイン  フレンチオーク新樽100%で熟成
 アルコール度15%以下
 代表品種「
テンプラニーリョ」の酸と果実味があいまった味わいはピノノワールとの共通点も多い。1927年のバルセロナ万博で金賞受賞時の27を冠したラベルを復刻。 生産量こそ仏・伊の後塵を拝するものの、スペインの葡萄の栽培面積は世界一 スペインワイン専門誌では95点以上の高評価
プロトスとはギリシャ語で「№1」の意味 黒系果実を凝縮したアロマ

  「ブルゴーニュ ルージュ 2015」

 産地 フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ
    生産者 ルネルクレール
 品種 ピノノワール 100%
 特徴 赤ワイン 単一品種から作られるワインが特徴。 果実味・酸 味・タンニン共しっかり。
 コート ド ニュイはシャンベルタン、ロマネコンティなど特級畑が 点在する地域  ブルゴーニュはボルドーの双璧とされるワイン産地 葡萄畑は修道僧により開かれ、ボルドーが複数の品種をブレンドする 事で多様な風味を創出する一方原則的に単一品種によって醸造される  

PageTop
  • 賛助会費納入サイト
  • 住所等変更手続
  • 校友会グリーンエリアご利用案内
  • 校友サロンのご紹介
  • イベント一覧

リンク

  • 青山学院オフィシャルサイト
  • 青山学院へのご支援をお考えの皆様へ
  • 宗教センターのご案内
  • 青山学院大学
  • 青山学院女子短期大学
  • 青山学院高等部
  • 青山学院中等部
  • 青山学院初等部
  • 青山学院幼稚園