ホームページがリニューアルしました。
新ホームページは
https://www.alumni-aoyamagakuin.jp/ess/

アイビーグループ
このサイトでは、青山学院大学ESS・OB会の活動についてお知らせしています。
青山学院大学ESS・OB会

「起業のすゝめ」 第1回開催報告 6/30

2021.07.03 更新
Sharing Insights -「起業のすゝめ」 (6回シリーズの第1回) 「覚悟編」



SOE第2弾は全6回シリーズの第1回「起業のすゝめ」。早朝7時からの初「朝活SOE」。ご自身の起業経験を「是非ESS仲間に伝えたい」と手を挙げてくださったのは現職の若手AI開発企業の創業者。魅力的なテーマに集ったのは、実際に起業したり準備中の少壮気鋭のOBOG、加えて頼もしいことに大志有る現役生、さらにはシニア起業を目論む面々計8.5名(ママの膝上で可愛い坊やも聴講でした!)。




<「起業のすゝめ」第1回概要>

日時: 2021年6月30日(水)7:00-8:00

方法: Zoom

スピーカー:長谷川正平さん 2008 Deb

ファシリテーター:青木章   1982 Deb 

長谷川さんの起業家精神の発端は、学生時代に講義で出会った青学出身の大物IT創業者。この感動と憧れから卒業後も戦略的に知識経験を積まれたそうです。大手外資系企業の経営コンサルタントを続ける傍ら、経産省の起業家育成プログラムに参画して起業の実際や覚悟を磨く。選抜されてイスラエル研修にも。そして2017年、AI開発事業をエンジニアと共同創業されました(株GAUSS)。事業は4期目にして売上数億円に急成長。早くも次のステージを視野に日々奮闘中とのこと。



発表はご自身の体験談に加えて、開業率の国際比較やその背景、起業の類型や必要なリソース、さらには共感理論の「デザイン・シンキングの手法」等々、参加者自身が起業をイメージしやすい示唆に富む情報も満載でした。

「起業はバンド感覚でできる」という言葉を紹介する一方、「起業する覚悟」、「事業モデルを選択する覚悟」、「起業後の課題に立ち向かう覚悟」について具体的に解説。起業に向いている人の資質や、強い意志とやり抜く力がいかに大切かも強調。モチベーションを維持するために出会った吉田松陰の警句も交えて、自身の道のりを振り返る熱い語りも印象的でした。

質疑応答では、パートナーとなったエンジニアとの出会いや人材確保、起業を個人でするか法人化すべきかの悩み、B to Cの顧客創造はどうあるべきか、シニア起業の可能性等々の視点が出され、次回以降も乞うご期待の第1回となりました。



長谷川さんの学生時代の出会いの様に、今回のシリーズが何かのきっかけなるかもしれません。まさに「情報は人を熱くする」、「出会いは人を立ち上がらせる」。ESS OBOGが起業という軸でもネットワーキングされ、その仲間が大きく飛翔するとすれば、頼もしくて誇らしい。思えば「英語」は明治以来「進取の気性」の代名詞。イノベーションの担い手である起業とESSは、どこかエートスが似てないだろうか。早朝から集まった参加者全員に大きなエールを送りたいです! Challenge your limit. The readiness is all. (Hamlet、覚悟がすべて)



次回は7月27日(火)7:00-8:00 「テクノロジー編 (AI・IoT・DX・AR/VR)」

ゲスト:山本卓真さん、司会・セミナー:長谷川正平さん、上田諒祐さん

「AI」「DX」を家庭教師してもらいます。起業に特に興味ない人も是非!   「活動予定」サイト参照

(文・青木 章)

PageTop
  • 賛助会費納入サイト
  • 住所等変更手続
  • 校友会グリーンエリアご利用案内
  • 校友サロンのご紹介
  • イベント一覧

リンク

  • 青山学院オフィシャルサイト
  • 青山学院へのご支援をお考えの皆様へ
  • 宗教センターのご案内
  • 青山学院大学
  • 青山学院女子短期大学
  • 青山学院高等部
  • 青山学院中等部
  • 青山学院初等部
  • 青山学院幼稚園