初釜会記   平成二五年一月二七日 於 青学会館
  寄付掛物 富士         真邦 筆
  床   松樹千年翠 前大徳 渓雲寺 平兮伯道 筆
  飾り物 奈良一刀彫 高砂  山本 良 造    
花入  青竹
 花  結び柳 椿
香合  宝蒔絵振々       大真 造
釡   平丸霰      佐藤 清光 造
棚   竹台子         和山 造
水指  朱塗手桶銀箍
茶器  輪島老松蒔絵      静峰 造
茶入  摸「飛鳥川」中興名物 伝来 小堀遠州―酒井忠勝 
   仕覆 鱗形梅鉢金入西陣織 
茶盌  嶋台          松楽 造
 替  御本 巳 駕洛窯 清水日呂史 造
 替  大樋       伊豆蔵正次 造
茶杓  朱 立鶴 (お題 立)
建水  唐銅          浄益 造
蓋置  青竹
茶   巳の昔           一保堂 詰
菓子 主 花びら餅         竹仙堂 製
   干菓子  結び有平 梅琥珀      鶴屋吉信 製
        器   松蒔絵 高坏
     寄付掛物 富士
     床 松樹千年翠
     お客の様子
     香合 宝蒔絵振々
     高砂
     点心
     盤壽の席 81歳
     立礼席(盤壽)の様子
     立礼席
     琴古流 吉田久童
     地唄舞 音枝流 音枝輝紀
     花柳流 花柳 三美佳
     出席者