2015.02.03 更新
	
	皆様 こんにちは  私 長田夕紀子  高等部女子バスケットボール部OG会の2代目会長です。  今年は晴れて後期高齢者‥7期生です。   初代会長は1期生の阿部洋子さん、  とても とても お元気です。   現役は春期大会に向けて冬の練習に励んでいるようです。   皆様 応援の程を…
昨年 秋に若いOGの助けを借りてHPを立ち上げて、  この新しい年に ご挨拶するに当たり、バスケットに明け暮れた自分の高等部時代を懐かしく思い出しています。
先にも申し上げたとうり私は7期生ですが初代会長の阿部先輩を始め2期生 3期生と蒼々たる先輩達に叱咤激励され会長を引き継いで5年以上も経っていると言うのに いまだにこの先輩達に頼りきり‥…で 現在のOG会が存続している訳ですが、  それにもまして我がOG会が1960年6月に第1回を開いてから昨年6月まで毎年 欠かす事なくOG会を開催する事が出来ているのは、1期生の頃からの顧問の田中登喜先生の存在を忘れる事は出来ません。    本当に田中先生にはいつも暖かい愛情を注いで頂きました。
(1959年 OG会結成の運びについての詳細は田中登喜先生著  回想  48ページを読んで下さい)
悲しい事に その田中先生を2011年に喪った事によって私達OGはますますOG会を良い型で存続させなければと決意を新たにしております。
幸い現顧問の田中南穂先生にも、OG会の活動に深いご理解とご協力をいただき心強いかぎりです。
昨年は ここ数年工事中だった高等部の新校舎も完成し 私達OGも23期生を筆頭に後輩達の助けを借りて新しく動き始めようとしています。
どうぞ OG会会員の皆様、 ご理解とご協力  お願い致します
昨年12月3日(土曜日)   これも毎年恒例の行事  現役対OGの試合が新しく完成したピッカピカの体育館で行われました。   楽しかったです。
素敵な先輩からは豊かな智恵を  元気な後輩からはキラキラ光る若さを頂いて  歴代のコーチャーからは楽しいお話を伺う‥…そんなOG会が永久に不滅である事を信じて 現役の活躍を祈り  私達OGにとってもまだまだ頑張れると言う気持ちを失う事なく元気で素晴らしい2015年を過ごしたいものです。
又  OG会で お逢い致しましょう。
              2015年1月吉日
                           長田夕紀子