2018.01.31 更新
第1回 2005年5月19日 ジャーナリスト 島野 清志 様
テーマ「外から青学を評価する」
第2回 2005年11月24日 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 飯塚 尚巳 様
テーマ「最近の国内経済動向について」
第3回 2006年5月11日 みずほ証券投資戦略部チーフマーケットエコノミスト 上野 康也 様
テーマ「内外経済とマーケットの今後」
第4回 2006年7月6日 ジャーナリスト 中岡 望 様
テーマ「現代世界の中の日本経済の今後・・・」
第5回 2006年10月5日 経済・経営評論家 金児 昭 様
テーマ「国際連結経営におけるM&Aの実務」
第6回 2006年12月7日 大和総研チーフエコノミスト 原田 泰 様
テーマ「日本の過去の経験と現在を比較して
『戦争を回避するリスクマネージメント』とは」
第7回 2007年6月13日 日本経済新聞社編集局次長 石川 一郎 様
テーマ「日本の政治はどう変わっていくのか?」
第8回 2007年10月3日 作新学院大学教授 小林 和男 様
テーマ「『ポスト プーチンを巡る死闘』
?来年のロシア大統領選挙の行方はどうなる??」
第9回 2008年3月19日 慶応大学商学部客員教授 中島 隆信 様
テーマ「オバサンの経済学」
第10回 2008年7月2日 丸紅経済研究所所長 柴田 明夫 様
テーマ「資源インフレと世界経済の今後」
第11回 2008年10月9日 国際協力銀行調査役 吉田 悦章 様
テーマ「国際金融市場におけるイスラム金融の意義」
第12回 2008年11月26日 早稲田大学法学部長 上村 達男 様
テーマ「会社法・金融商品取引法の見方-動く基礎理論」
第13回 2009年5月14日 東京大学生産技術研究所教授 山本 良一 様
テーマ「地球環境問題を考える!」
第14回 2009年7月2日 同志社大学大学院ビジネス研究科教授 浜 矩子 様
テーマ「グローバル恐慌をどう生き抜くか」
第15回 2009年9月23日 経済評論家 三原 淳雄 様
テーマ「大転換期の発想法」
第16回 2009年11月26日 早稲田大学教授 経済評論家 川本 裕子 様
テーマ「日本経済の課題」
第17回 2010年6月16日 政治評論家 森田 実 様
テーマ「参院選情勢と政局展望!」
第18回 2010年11月30日 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 嶌峰 義清 様
テーマ「混迷する世界経済
?戦後世界経済の成長システムは変わるのか」
第19回 2011年6月3日 ジャーナリスト 浪川 攻 様
テーマ「記者の目で見た東日本大震災」
第20回 2011年11月7日 千葉商科大学学長 島田 晴雄 様
テーマ「岐路:3.11と日本の再生」
第21回 2012年6月21日 東京大学大学院教授 藤原 帰一 様
テーマ「内外優位の政治と国際関係」
第22回 2012年11月30日 東京大学名誉教授 神野 直彦 様
テーマ「財政危機と経済危機を越えて」
第23回 2013年6月6日 政治評論家 森田 実 様
テーマ「参院選情勢と政局展望!」
以上、第23回までの講演録を当会オフィシャルホームページにて掲載しております。
第24回 2013年12月5日 ジャーナリスト
東洋英和女学院大学教授 中岡 望 様
テーマ「なぜ日本人はアメリカを理解できないのか
?国家論を巡る相克からみたアメリカの歴史と社会?」
第25回 2014年6月19日 双日総合研究所副所長 吉崎 達彦 様
テーマ「地政学的リスクと日本経済
?ウクライナ問題、日中関係、新興国経済の変調など、不透明な外部環境を大胆に見通す。?」
第26回 2014年11月11日 東京財団ディレクター/上席研究員 渡部 恒雄 様
テーマ「新しい日米関係」
第27回 2015年6月23日 第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱 利廣 様
テーマ:「アベノミクスの評価と今後」
第28回 2015年11月24日 拓殖大学海外経済事情研究所 教授 富坂 聰 様
テーマ:「中国事情と今後について」
第29回 2016年6月16日 昭和女子大学 グローバルビジネス学部特命教授 八代 尚宏 氏
テーマ:「労働市場改革の現状と課題」
第30回 2016年11月9日 早稲田大学大学院
経営管理研究科(ビジネススクール)教授 川本 裕子 氏
テーマ:「オリンピックまでにすべきこと」
第31回 2017年9月23日 同志社大学大学院ビジネス研究科教授
エコノミスト 浜 矩子(はま のりこ) 氏
テーマ:「トランポノミクスとアベノミクス」
詳細は、別ページの案内をご参照ください。
次回は準備中です。決定次第掲載を致します。
以上