4月21日(土)午後、第69回東北学院大学定期戦が青山学院大学の主催で記念館地下の練習場で開催されました。
茂先生の開会宣言、両校のカレッジソング斉唱、両大学監督・主将挨拶、オーダー交換の後男子は6単1複、女子は4単1複で試合が開始されました。
男子は2-5で敗れましたが、フルセットの接戦も多く、惜しい試合でした。
女子は5-0で青山学院が勝利、1年生の秋山・杉本組のビュー戦となりました。
成績発表の後、東北学院大学の秋葉先生にご挨拶を頂いて定期戦は終了しました。
今年は両校のリーグ戦の日程や先生方のご都合等で、例年の6月開催より随分早い開催となりましたが、東北学院大学からは秋葉先生、増田監督、男子7名、女子5名が参加して下さいました。
本学からは茂先生はじめ、開澤先生、吉澤会長、青柳副会長、窪寺さん、渡邉さんが応援に来て下さいました。ありがとうございました。
午後5時半からは、渋谷のT4で懇親会が開かれました。
開澤先生にご挨拶、青柳副会長に乾杯のご発声を頂いて歓談の時間、ビンゴゲーム、店内の卓球台でラリーを楽しむ等々和やかな時間を過ごしました。
東北学院大学の増田監督のご挨拶、両チーム主将挨拶の後、エールを交換して懇親会はお開きとなりました。
来年は仙台の地で男子は雪辱を、女子は連勝を目指します。
【試合結果】
男子
   青山学院大学 2 - 5  東北学院大学
 T   吉川     0-3    川合
 2   金本      3-1    中鉢
 3   赤松      1-3    菊池
 M   金本・船場  1-3    川合・後藤
 5   丹羽     2-3    後藤
 6   船場     2-3    佐々木
 L   有馬     3-1    高橋
女子
   青山学院大学 5 - 0  東北学院大学
 T   石川     3-1    原田
 2   三條     3-0    一戸    
 M   秋山・杉本  3-0    一戸・粟津
 4   熊中     3-0    船橋
 L   鈴木     3-0    粟津
応援席
秋山・杉本ペア
鈴木選手
有馬選手
本部席
秋葉先生
T4入り口から
会場風景
ビンゴゲーム一番乗りは茂先生
こんなに開いているのに・・・
卓球もできます
東北学院大学の女子選手