2021年(令和3年)4月18日(日) 参加者 17名 晴れ
重さ500トンの柱が59本・・・
水槽の天井を支えている光景が地下の神殿を思わせます
前夜の強い雨も明け方にはすっかり上がり、朝から晴天での定例会日和となりました。本格的な春の訪れとなり、江戸川沿いの爽やかな空気とあちこちで咲く春の野草や花を見つけながら、楽しいポールウォーキングの一日でした。 今回のコースの目玉は世界最大級の防災地下放水路(首都圏外郭放水路)の巨大水槽(地下神殿)を見学する事です。実際に訪ねてみてスケールの大きさに圧倒されました。
東武アーバンパークライン「南桜井駅」に集合
コロナ感染症予防対策で まずは検温を実施
駅前の広場でスタート前のストレッチ体操 長岡先生の指導で体をほぐします
さあ~出発です
江戸川土手の直ぐ前まで来ました
江戸川土手の上をPW・・・・今日は風が強く帽子が飛ばされそうです
土手の上は整備され、サイクリングロードにもなっています
ガサガサと音が入り風の強さを感じます
遠くに雪をかぶった日光連山や江戸川の向こうには筑波山が見えました
県の指定有形文化財である香取神社本殿に立ち寄ります
神殿のヒノキ板屋根のゆるやかな反りが特徴だそうです
神社へ向かう途中の家の生け垣は見事な「紅花トキワマンサク」が満開でした
排水機場に到着・・・・土手を下って江戸川に放水する排水場を見に行きます
排水樋管を覗き込みます
奥に見えるのが庄和排水機場です
6つある排水樋管の一つの大きさは
JR山手線の車両がすっぽり収まる程の大きさだそうです
首都圏外郭放水路の龍Q館(地底探検ミュージアム)に到着
ミュージアム内部の展示場には床一面に描かれた地図を見ながら資料見学です
首都圏外郭放水路はこの一帯で繰り返されてきた洪水被害を防ぐ目的で、近隣の中小河川からあふれた水を、全長6.3キロにも及ぶトンネルに引きこみ、巨大な地下水槽(地下神殿)に溜めて巨大なポンプで排水場から江戸川に流す世界に誇る施設です
トンネル掘削に使われたシールドマシンの歯車。
地下50メートルをこの掘削機で掘り進めて行きました
いよいよ巨大地下水槽(地下神殿)に入りますがその前に皆さん集合
左に入口が見えます
「動画」さあ~地下神殿へ・・・手指の消毒をして間隔をあけて入ります
一番下の地下水槽までは116段の階段です
洪水を防ぐための貯水槽ですからEVもエスカレーターもありません
地下神殿の案内係による説明を聞きます
長岡カメラマン撮影です
116段の階段の始まりです
「動画」 登り階段
行きはよいよい 帰りは??? でもポールウォーキングで鍛えた体は何の問題も無く全員軽々と上り終えました
庄和道の駅へ向かう途中の農家の庭はフジの花と芝桜のコントラストが見事です
土手沿いやあぜ道、農家の庭先など多くの花木や野草雑草を見る事が出来ました
アブラナ・モッコウバラ・カラスノエンドウ・矢車草・シロツメクサ・ホトケノザ・タンポポ・ヒメジョオン・オオバコ・チガヤ・ナズナ・スミレ・シャガ・カタバミ・つつじ・オオイヌノフグリ
約25種類ほど確認しましたが、皆さんはいくつ見つけましたか?
そのすぐ横の道善寺前を通過
さくら公園まで続く桜並木の下を道の駅目指してPW
道の駅庄和に到着 お腹がすきました
Aさんのランチは カツカレー ボリュウームタップリです
庄和総合公園の藤棚は今が盛りです
庄和総合公園には5月に開催される大凧あげ祭りと同じ大きさ(縦5メートル×横11メートル。重さ800キロ)の大凧が春日部のシンボルの様に聳え立っています。 クールダウンを兼ねてポールを使った体操ゲームです
「動画」
皆さん おつかれさまでした・・・・・最後も笑顔です
今年は中止となったそうですが 毎年5月初めに江戸川河川敷で春日部大凧あげ祭りが勇壮に開催されています
「おまけ動画です」
皆さん正しい姿勢で、腕はしっかりプッシュプルしてますか?
次回(5月)定例会は5月17日(月)予定
葛西臨海公園周遊と新緑の新左近川沿いをポールウォーキングします
新型コロナ感染症の拡大状況次第では延期または中止も有りますのでご了承ください
5月 自主練習会 日程のお知らせ
4日(火・祝)・7日(金)・10日(月)・14日(金)21日(金) 25日(火)・28日(金)
注 コロナ感染拡大に伴うまん延防止等重点措置が4月28日より適用となるため。5月4日・7日・10日は中断いたします
会場は松戸、21世紀の森とひろば 10時30分中央案内所前スタート
(記責) 内藤