ホームページがリニューアルしました。
新ホームページは
https://www.alumni-aoyamagakuin.jp/chiba/

支部
このサイトでは、千葉県東葛支部の活動についてお知らせしています。
千葉県東葛支部

第26回TWC定例会実施報告≪池上七福神めぐり≫

2020.01.30 更新
第26回TWC定例会実施報告≪池上七福神めぐり≫ 

実施日  : 令和2年1月25日(土) 曇り時々晴れ

集合場所 : 松戸駅改札口内(アトレー前)

集合時間 : 8時45分 参加者17名(男11名+女6名)

目  的 : 池上七福神をめぐり今年一年の健康と安寧を願う

コース概略:

松戸駅(9時03分発品川行き)

 →新橋駅にて京浜東北線に乗換→JR蒲田駅→東急池上駅

池上七福神めぐり

 (曹禅寺⇒微妙庵⇒馬頭観音堂⇒厳定院⇒本成院⇒妙見堂⇒養源寺)

 池上本門寺⇒付近で昼食⇒東急池上駅 解散

 (→電車、⇒徒歩)

行動時間 : 約5時間、歩行数 : 約15,000歩

歩行距離 : 約5km(約4時間・見学時間を含む)

池上七福神は1981年(昭和56年)、日蓮聖人七百年遠忌を記念して作られた。

『各札所に奉安されている七福神像は、一刀彫の名工、平岡岳峰の作で、開眼式は昭和56年に照栄院で開かれました』(「七福神めぐりの資料集」より引用)

(1)曹禅寺(布袋尊)(そうぜんじ)

昭和14年に創建した曹洞宗の寺院。

池上七福神の中で、唯一の曹洞宗のお寺(他は日蓮宗)中国の神様

(2)微妙庵(毘沙門天)(みみようあん)

創建不明、品川沖から感得した毘沙門天像を祀る。インドの神様

(3)馬頭観音堂(大黒天)

地元住民によって創建したお堂、現在改修のため大黒天像が養源寺に祀られている。インドの神様

(4)厳定院(弁財天)(ごんじょういん)

日朗聖人の直弟子、厳定院日尊聖人が、正応二年(1289年)に創建した。本堂前の石祠に祀られている。インドの神様

(5)本成院(福禄寿)(ほんじよういん)

日蓮が没した弘安五年(1282年)の創建。一木造の福禄寿像と画幅が扉近くに置かれている。中国の神様

(6)妙見堂(寿老人)(みようけんどう)

照栄院妙見堂が山の上にあり、111段の石段を上がらねばならず、なかなかの体力が必要。中国の神様

(7)養源寺(恵比寿)

出雲母里藩主松平隆政の母・養源院殿妙荘日長大姉の初願により開創した寺院。

徳川吉宗が鷹狩りの際に御膳所にもなった。御本尊は一橋家より奉安されていた一塔両尊が安置されている。日本古来

池上本門寺

 日蓮聖人が弘安5年(1282年)10月13日に61歳で入滅された霊跡。

 毎年10月11日~13日の3日間に日蓮聖人の遺徳を偲ぶ「お会式法要」が行われ30 万人に及ぶ参詣者で賑わう。

・此経難持坂(しきょうなんじざか) ~ 此経難持の偈文(けいぶん)96字にちなんで96段の石段

・五重塔 ~ 関東に4基現存する塔のうち一番古く国の重要文化財。

・有名人のお墓もあり、力道山のお墓が有名。



 天候にも恵まれ穏やかな1日でした。今回から佐々木さんからリーダーを受け継ぎ斉藤がリーダーとなつてTWCを盛り上げて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
PageTop
  • 賛助会費納入サイト
  • 住所等変更手続
  • 校友会グリーンエリアご利用案内
  • 校友サロンのご紹介
  • イベント一覧

リンク

  • 青山学院オフィシャルサイト
  • 青山学院へのご支援をお考えの皆様へ
  • 宗教センターのご案内
  • 青山学院大学
  • 青山学院女子短期大学
  • 青山学院高等部
  • 青山学院中等部
  • 青山学院初等部
  • 青山学院幼稚園