2021年 11月23日 (火・勤労感謝の日)
参加者 22名 晴れ
ポールウォーキングの会がスタートしてから 今月で丸4年を迎え。定例会も41回を数えます。毎回多くのメンバーが参加され事故もなく続けられた事に感謝です。同じ学校を卒業したというだけの不思議な集いは青い糸で結ばれ蜘蛛の巣の様に広がって行く事と確信しています。この不思議なご縁を大切にコミュニケーションの場をより一層育てて行きましょう
ポールウォーキングで健康長寿・・・・・・・・・
コース TX八潮駅 ~ 駅前公園にて準備体操 ~ 大原緑道(ダイバラリョクドウ)~ イチョウ通り ~ 大曾根八幡宮 ~ 桑袋ビオトープ公園 ~ 大鷲神社(オオトリジンジャ)~ 文教大前バス停 ~ TX六町駅 約 5.5 キロ
古くは江戸の穀倉地帯として栄えた八潮。TXが開通してから都市開発などで大きく変貌しました。私も含めて特別な用事が無ければ立ち寄ることも無い八潮の街から、綾瀬川を渡り自然を復元した「桑袋ビオトープ公園」や「大曾根八幡神社」などに立ち寄り源義光が戦勝祈願したと言われる「大鷲神社」で健康長寿を祈願しゴールの文教大バス停までをポールウォーキングしました
前夜の冷たい雨と風が嘘の様に上がり曇りがちの晴れの一日はポールウォーキング日和となりました
大鷲神社(オオトリジンジャ)の前で
八潮駅前公園で,まずは準備運動で体をほぐします
「動画」準備運動の後はポールウォーキングの基本動作の復習です
あれれ? 右手と右足が一緒の人も・・・・
大原緑道を抜けて大原公園へ
「動画」 イチョウ通りを進みます。
葛西用水(灌漑用水路)の横を通過
この付近の鎮守社である大曾根八幡神社に到着
神社前の広場には見事に紅葉したイチョウの大木が迎えてくれました
民家の庭のあちこちで柿の実がなって、秋の終わりを感じます
綾瀬川の横を通り。桑袋大橋を超えると東京都に入りました
桑袋ビオトープ公園に到着
ビオトープとは地域の野生の生物が自立して生息生育する場所で、池では子供たちがザリガニ釣りを楽しんでいました。(ザリガニだけは捕獲してOK)
「動画」公園の空き地で ゲームを楽しみました
いす取りゲームのようなものですが、長岡先生の掛け声で始まり、童心に帰って大はしゃぎ。笑いあり笑顔いっぱいで夢中になって楽しみました
大鷲神社に着きました オオトリジンジャと読みます
御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)で命日とされる11月に祭りが行われるようになり、後の酉の市の起源となったそうです
パンフレットには本殿に立派な彫刻が有ると記されています
おまけ
Sさんが、何故「鷲」と書いてトリと読むのか社務所に尋ねたところ
曖昧な返事だったそうです・・・結局良く解らなかったとの事
文教大足立キャンパスまではもう少し、今日の行程は終了です
まだまだ皆さん元気一杯ですが楽しく一日を過ごすことが出来ました
お疲れさま~でした・・・・・
12月の定例会は 12月26日(日曜日)午後から です
手賀沼の畔を少しポールウォーキングして(約2キロ)
長岡先生のスタジオでの講義と実技で1年振り返りをした後、打ち上げ会で締めくくりにしたいと思います。 ご予定下さい
詳細は 12月に入り次第ご案内いたします
撮影協力:K.Aさん、H.Aさん
制作、記責 Y.N